2012年09月28日

平石井神社 秋祭り

29日、30日は うちの神社の秋祭りです。

今日から獅子連は 各家やお店を廻っています。

明日の宵宮は氏子さんたちによる焼き鳥やわたがし、ポップコーンなどの夜店や

保育所の子どもたちの獅子舞、民謡や空手の演武、カラオケなどで賑わいます。

30日の大祭は 3時に始まり、3時半には 御旅所に向けて、みこしの出立です。

かわいいお稚児さんたちも巫女さんに手を引かれて一緒に歩きます。

今年の稔りを感謝するのが秋祭りですが、地域の皆さんの触れ合いや連帯感を良いものにする大きな役割を果たしています。

獅子舞の技を若い世代に伝えて行く、しめ縄の共同作業で親しくなる、いいものですね。

今里町もマンションやアパートが増えました。

新しく住人になった人も、短期で住んでいる人もいると思います。

参加したいなと思っていられる方は手を挙げて声をかけてください。

大きな仲間の輪を作っていきましょう。
posted by midori at 13:07| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

平石井神社のしめ縄奉仕


    神社の境内で稲わらを干しています。

これは神社のしめ縄や ご家庭の玄関に飾る笑門というしめ飾りを作るためのものです。

神社のしめ縄は氏子さんたちが集まって共同作業で作ります。

氏子さんに限定せず、やってみたいなという方の参加は大歓迎です。

しめ縄は秋祭りの前と正月の前に新しくします。今回は9月23日の8時からです。お昼のお弁当とうどん、ビールつきです。

笑門はご家庭に授与するしめ飾りですが 最初は出来上がったものを購入して 御祈祷して皆様にお分けしていました。

ところが うちの神主さんときたら、購入したものは出来具合が気に入らないから自分で作ると言い出したのです。

これが大変もtもと少し田んぼがあって米作りをしていたので 稲わらがありましたが、それをやめてしまってからは

ワラを手に入れるために 米作りをしている農家に頼んで、ワラを調達しています。

田んぼでワラを集めて車で運んで干して、使えるようにそうじしてと延々、作業が続きます。

それでも最初はたいした数ではなかったのですが 年々人気が出てきて、まだ、稲刈りもしていない頃から予約の電話が入ります。

さすがに予約はお受けいたしません。確約できませんので。

だいたい、12月20日ごろから神社の社務所で授与を始めます。

このしめ飾りは一年間、玄関に飾るものです。家を守る結界であり、出入りする人を祓い清めるものです。

自宅にもちゃんとかけていますが、こういうことの大事さを分かってくれる人が増えているというのは、携わる私たちにとって嬉しいことです。

毎年、しめ飾りもご神札も新しくして、神様に新年のご挨拶と日頃の感謝をのべる、日本人の素晴らしい基本ですね。

神様はバチを与える怖いものではなく、温かい私たちの心の源です。
posted by midori at 23:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

我が家のネコの話


まず、部屋のドアの取っ手に飛びついて、ドアを開ける技を習得。

次に玄関の網戸を開けて外に出る。

網戸を閉められてしまったら玄関のガラスの重い引き戸を開ける。

玄関をロックされたらベランダからジャンプ。

もうすぐ1歳になるオス猫の話です。

普段開けることのないリビングの網戸を開けようとはしないことから

人の行動を見て学習したようです。

この仔を飼いはじめて9か月になります。

娘が自分の猫が欲しいと貰ってきました。

犬のような性格の猫になったらいいなと オズの魔法使いに出てくるトトという犬の名をとって「トト」と付けました。

願いどおり、まるで犬のような猫になっています。

まず、座ると前足ががに股、歩くとドタドタ足音、娘に呼ばれると犬のように後ろを付いていきます。

見た目は黒いしなやかなシャム猫なのに中身は犬です。

朝、お腹がすくと娘を必死で起こします。

まず、手をかじります。だめなら次に髪の毛をかじりながらひっぱります。

それでもだめならベッドの下でゴルフボールの壁打ちを開始です。

娘はこの仔が可愛くて まるでわが子のような溺愛ぶりを発揮。こまごまと猫グッズをそろえています。

生き物と触れ合うのは確かに心の癒しになりますね。

2歳になるメス猫のミミと共に我が家の大切な家族です。




posted by midori at 23:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。